top of page
検索
  • 執筆者の写真いまい動物病院

【小さい頃から重要】年1回の歯科スケーリングが死亡リスクを下げる!!

更新日:2021年1月10日

昨日はワンちゃんの歯のスケーリングの日でした。


そこでスケーリングに関する、大変興味深い論文を皆さんとシェアハピしたいと思います!





実は2019年の研究で年1回歯のスケーリングを行った犬では死亡リスクが18.3%低下するという報告がありました


Risk Factors Associated with Lifespan in Pet Dogs Evaluated in Primary Care Veterinary Hospitals:JAAHA May/Jun 2019


歯のスケーリングを定期的に行うことで、死亡リスクを下げる1つの要因となっているわけです



この報告にも書いてあるのですが、避妊したメス犬や去勢したオス犬も避妊去勢手術を行なっていない犬よりも寿命が長いとも言われています。



避妊や去勢がちょっとずつですが、当たり前に飼い主さんの間でも認知されるようになったように、歯のスケーリングも当たり前のように行われるようになっていくといいなと思っています。






犬も猫も3歳以上になれば80%以上で歯周病を持っていると言われています。人間同様、ペットの歯もとても大事な体の一部です


歯のチェックが大事な大事なワンちゃんや猫ちゃんの長生きする秘訣にもなります



歯磨きやデンタルガムなど、皆さんの愛犬ちゃんたちには、ぜひ、歯科予防にも力を入れていただきたいです!


ですので、歯のチェックは定期的にぜひ行いましょうね!


いまい動物病院ではスケーリングを行っておりますので、ぜひ、何かご質問などございましたらご気軽にご連絡ください。


昨日のスケーリングの一部を写真でご覧ください。


Before




たくさん歯石がたまっています。臭いも気になりますし、


さらには、この歯石が心臓病の1つの要因であるとも言われています。








After





随分ときれいになりましたよね。


臭いも全くしなくなりました。


全身麻酔下で行いますので安全に施術することができます。




それでは、季節の変わり目ですのでお体には皆さんもお気をつけてお過ごしくださいね。




bottom of page